■更新日: 2018年08月25日
※写真は過去の様子から 伊豆山にある「走湯山 般若院」において 伊豆山送り火供養「ろうそく祭」が催されますのでご案内いたします。 般若院境内 本堂と大師堂を結ぶ小径 ろうそくの淡い光が石塔群を照らします。 ◆ろうそく祭り 般若院の境内や階段等をローソクの灯りで照らします。 また模擬店や、ステージイベント等が行われます。 「ろうそく祭」は地区の風習を現代に復活させた行事だそうです。 主催:伊豆山をおもしろくする実行委員会
◆般若院 伊豆八十八ヶ所霊場の二十四番札所、山号は走湯山。 源頼朝が平家討伐の願をかけたと言う般若院は、もともと伊豆山神社の境内にありましたが、 明治の神仏分離により、伊豆山神社から2~3百メートルほど西に離れた場所に移転されました。
◆般若院アクセス 熱海駅よりバスを利用します。 熱海駅バスターミナルより伊豆東海バス「伊豆山循環」または「七尾原循環」に乗ります。 熱海駅-般若院前は片道190円(2018年8月現在)です。
次 : 2018夏の熱海花火大会フィナーレは8月30日(木) 前 : 16日は山車コンクール最終日!記念花火も!